2019-07

姿勢

猫背はなおせる?

猫背の方、多いです。 かくいう私も、長いこと猫背でした。 典型的な猫背で、背中は丸まってるし、首は前に出ている。 ふと鏡を見ると、みっともない姿が移ります。 これはいけないと思い、治そうと背すじをのばしてました。 しかし、長続きせず、またすぐ猫背に……。 いまはあるていど自分でメンテナンスできるので、かなりよくなりましたけどね。 さきに結論を書いてしまいましたが、猫背の改善は可能です。 そのさい、ポイントとなるのが、体の前面の筋肉です。 猫背だと背中の筋が引き伸ばされて、胸とお腹の筋が縮こまります。 これが続くと、意識しなくても短縮した胸腹部の筋肉にひっぱられて、猫背になってしまいます。 なので、猫背の方の施術では、小胸筋や大腰筋などを調整してくことが多いですね。 猫背は見た目だけでなく、呼吸と消化にも影響を与えることがあります。 とうぜんですが、胸腹部には内臓があります。 そこを常にぎゅっと圧迫しているのですから、体にいいわけがありません。 猫背は、なかなかやっかいなのです。

猫背でお悩みの方は、ぜひいちどご相談ください!

腰痛

腰痛の原因とは?

1、筋筋膜性が原因の腰痛 2,神経が原因の腰痛(椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など) 3,骨折や捻挫などの外傷によるもの 4,腫瘍や感染症などが原因のもの おおきく分類すると、こんなところでしょうか。 整体院で対応可能な腰痛は、基本的に筋筋膜性の腰痛ということになります。 神経性のものでも、対応可能な場合もあります。 神経が筋肉によってしめつけられているパターンです。 この場合は、神経をしめつけている筋肉をゆるめることで、痛みの軽減、消失が期待できます。 3や4の腰痛は、整体院でよくすることは、難しいです。 まずは、病院へいって、医師に診断してもらうことをオススメします。 (骨折は完治したけれど、痛みがよくならないといったケースはお力になれると思います) しかし、医学的に腰痛の原因が特定できているのは約15%です。 残りの約85%ほとんど腰痛の原因は特定できていないのが医学の現状です。 ですから、整体院がたくさんあるわけですね。 よくならない腰痛をなんとかしたい。 切実な悩みをかかえている方が多くいらっしゃいます。

滑川市近郊で、腰痛に悩まれている方は、いちど私にご相談ください。

肩こり

肩こりに関係する筋肉 2

さて、今回とりあげるのは、肩甲挙筋。 画像見てもらえばわかるように、僧帽筋ほどおおきな筋肉ではありません。 僧帽筋より深い位置にあります。 注目すべきは、付着する場所。 肩甲挙筋は、頚椎(首の骨)と肩甲骨の上角と呼ばれるところに付着します。 肩甲骨の上角付近は、様々な筋肉が走行していてコリができやすい箇所です。 そして、この筋肉も僧帽筋と同じく、肩甲骨に付着します。 肩甲挙筋んは、肩こり、そして首の動きや痛みにも関連する重要な筋肉です。 肩こりの方には、必ずチェックする筋ですね。

肩甲挙筋の施術が受けたいというかたは、いちどご連絡ください。

腰痛

腰痛に関係する筋肉1

腰痛に関連の深い筋肉としては、大殿筋があります。 画像では青くなっているのが、大殿筋です。 見ての通りお尻の大部分がこの大殿筋によって構成されています。 「腰痛っていってるのに、腰の筋肉じゃないじゃないか!」 そう思われた方もいらっしゃるでしょう。 しかし、腰痛との関連は深いのです。 見てもらえばわかるとおもいますが、大殿筋は大きく、強力な筋肉です。 これは骨盤と大腿骨(太ももの骨)に付着します。 そう、骨盤に付着するのです。 この筋が固くなることによって、骨盤の歪みがでることがあります。 骨盤には多くの筋肉が付着しています。 骨盤、そして、筋膜を通じて、腰の筋にも影響をあたえることが多々あります。 腰痛の方の施術では、かならずチェックする筋肉です。

腰痛でお困りで、施術を受けてみたいという方は、いちどご連絡ください!

肩こり

肩こりに関係する筋肉1

肩こりといえば、ここ。
僧帽筋です。

画像では青くなっている筋ですね。
左右にひとつずつあります。 大きな筋肉で、上部、中部、下部で役割も変わってきます。

肩こりの方では、この筋肉がかたくなって、肩甲骨が通常より上の方にあがっていることがあります。 筋肉は繊維状にできているので、固くなると短くなります。 結果、僧帽筋が付着する肩甲骨の位置まで変わってしまうのです。 かたくなった僧帽筋によって、肩甲骨が引き上げられてしまうわけですね。 肩こりの方に対する施術では、とうぜんですが、この筋をチェックしていきます。

腰痛

脊柱管狭窄症とは?

腰痛でお困りの方に。 脊柱管狭窄症とは、どんな疾患かご説明します。 なんらかの理由によって、脊柱管が部分的にせまくなり、神経がしめつけられる疾患です。 症状としては、腰や足の痛み、しびれ。間欠性跛行など。